2012-01-01から1年間の記事一覧

PHPで扱える整数最大値を超えた場合の計算法

結論 BCMath関数を使う http://php.net/manual/ja/ref.bc.php たまたま12ケタくらいの数値を扱っていて、 剰余算が-1とか-2、割り切れないくせに0を吐き出すことがあった。 最初は自分の剰余算の認識がおかしいのかと思ってしまった。 まぁ普通に考えて・・・…

アイデンティティの確立

アイデンティティ 自分が自分であること、自分は何を以ってして自分であるか、 昔から悩んでいた。必ず周り一人はいるだろう。誰にでも好かれる人、憎めない人。 そういう人にあこがれたもので、どういう風に周りから見えるかとか、 どのキャラを演じるべき…

プロジェクトに関わるときにありがちな6つのサガ

サバよみ 工程にバッファを積み上げて報告してしまう 予算・時間をあるだけ使う 早くおわる前例を作ってしまえば次回からそういわれるかもしれない 一夜漬け 納期に追われて漸く動く 過剰管理 上記のため管理者は頻繁にケツをたたこうとする 早く終わっても…

周りを巻き込んで仕事をする

周りを巻き込んで仕事をしたい、何かをしたい。 そういうシーンは多々ある。自分の実力不足だったり、単に物量が不足していて、 誰かに助けを求めたい場合だ。 どうやって支援を仰ぐか。 相手に対する丁寧なお願いに気を使ったりするが、 実はそこは本質では…

PHP勉強会2nd

DB

DBの負荷分散が参考になったので、ちょいまとめる。 MySQL分散処理レプリケーションについて MySQL5.5からSemiSyncReplication(準同期レプリケーション) 業務ではMySQL5.4なので、非同期レプリケーションですから セッションまわりの同期がうまくとれなくて…

なんとなくawkつかってたが漸くすこし意味わかった件

アクセスログとか調べるときに awk '{ print $1 }' | sort | uniq -cとかやって、IPアドレスのカウントしたりしてたが、 awkの動きが全然わかってなかった。この前CSVファイルをほげほげする機会があったので、awkの勉強をちょとした。 awkはプログラミング…

cygwinでGrep

なんかエラーでたので export LC_ALL=C でロケーる変更

mysqlでタブ出力

とりあえずフツーにリダイレクトすればタブで出力されるらしい。 mysql -u root -p "select * from hogehoge" > syuturyoku.tsv sqlファイルを読み込ませつつやる場合のリダイレクト mysql -u root -p < select.sql > syuturyoku.tsv

不甲斐ない

障害でてるのに、俺がシステムに詳しくないからなんもできん!ごめんね。 っていうか、俺は俺の管理してるシステムの バックアップシェル作成 ログ整理 をしないといけないんだった!Google Analytics もいれる。 しかし、今の案件につかると、 どっぷりでず…

コードの匂いがすればいいってわけじゃない

今日、業務で採用面接官を担当してきた。 細かいところは割愛するが、入社して4ヶ月。。 僕は人事でもないのだが、 エンジニアとしての社内の啓蒙活動や、人間性を考慮して、 今回抜擢されたらしい。 面接直前に、応募者の履歴書を見たが・・・ すごい学歴。…

スタバでインターネッツ(FON)

たまにスタバのFONでネットをしていたが、 今日スタバにいくとつながらなくなっていた。。接続しようとしても、Softbankの公衆無線LANの画面がでて 「Softbank端末でしか利用できません(その他Wifi機器では接続できません」といった旨の メッセージが表示さ…

webアプリをデプロイしたら!

LAMP環境でwebアプリケーションをデプロイしたあと なにをすべきかかんがえる! log 一番大事なのはログっしょー。 とりあえず、ログを。。 apache access.log アクセスがあるたびに出力されるログ。 行数=アクセス数(多分。大体。 error.log エラーがあっ…

開発環境がしっかりしてなきゃやる気がでないはなし

今仕事で使ってるPCがポンコツ! (とは言ってもWinXPpro Mem2GB CpuCore2E6xxx だけど。)いかんともしがたい。 というか俺の性格的に環境にはめちゃこだわるんだよなー。 稟議だしてるみたいだけど、 早くこないとやる気でましぇーんww ThinkPadくるまで…

MySQLのCPU使用率が異常に高い件

たまーに、運用しているサーバーのLoadAverageが3とか、ひどいときには7とかまであがることがある。(15分平均)どうやらmysqldがCPUをぶん回してしまっているようだ。 ただ、どうやっても原因がわからない。 アクセス数と相関なし 重いクエリ走っている様…

IT業界の弊害

自分は仕事においては年功序列が嫌いで、 フラットに連携できる実力主義派。特にIT業界は後者なので転職したが。。 予想通り、というかそれ以上に弊害もある。 人が育ちやすいのは年功序列だ。 先輩、後輩がはっきりしていると、 先輩は後輩の育成に責任をも…

召集令状

今まで仕事では 自社サービスの運営とか、サーバー管理などの運用と、 単発のアプリ開発などをしていた。 基本ひとりで案件抱えて自発的に作業みたいな。でも昨今のリソース不足でついに開発部隊にまわされることに。いいけどさ。もっと発掘したかったなー。…

お気に入りの管理方法

はてぶにしろTwitterにしろブラウザにしろ、取りあえずお気に入りにいれとこう〜って登録して、 閲覧しないことが多い。。 過去の資産を漁ろうにも整理ができてない。 これはなんとかしないとな!

paginator->sortでasc/descが切り替わらない!

paginator->sortでソートさせようとすると、direction:ascにしかならない! paginateで条件きめてるからだった。。 var $paginate = array( 'page' => 1, 'fields' => array('id', 'aaaa', 'bbb', 'ccc'), 'sort' => 'id', // ←こいつを指定してるからidでし…

MacでVPN

MACでVPN(PPTP)張ろうとしたら、つながりにくい。。 実はMTU値が少し高い。ifconfigすると、 mtu 1500 となっている。sudo ifconfig en1 mtu 1300 でMTUをさげる。 あと、なぜか接続のプライオリティを一番上位にしないとつながらない。 ふつーきづかねーっ…

PHP5.4.0でなぞのエラー

PHP5.4.0にCakeをいれたら。。 Strict Standards: Redefining already defined constructor for class Object in /path/to/cakephp1/cake/libs/object.php on line 54Strict Standards: Non-static method Configure::getInstance() should not be called st…

vimで常にinsert

jおしてもinsertモードになるんですけど! 文字コードも化けてるし。と思って悩んでずーっとサーバーの設定の問題とおもってたら Puttyの文字コードが原因だった・・・ サーバーと同じutf-8に変更したら無事みれた

久々にほやほやのlinuxさわってガクブル

サービス動かすのでミドルを全部インストールせねば。yumつかわずにbuildしてね #yum groupinstall "Base" #yum groupinstall "Development Libraries" #yum groupinstall "Development Tools" とりあえずbuildするためにこれらが必要 コンパイラとか。http:…

雑記

最近ブログ更新してないなー。 アウトプットするものはいくらでもあると思う。 でもここに出力する余裕はまだない・・・。 やろうと思えばできるんだろうな。 とにかく、 最近また、アイデンティティの確立に悩んできている。 俺は俺で良い物をもってると思…

loadAverageが爆発した件

ある日バックアップしたタイミングからLoadAverageが爆発していた。 mysqldもapachedも再起動しても治らず。バックアップしたタイミングがきっかけなので、 そこらへんがあやしいなーってずっと思ってたけど MySQLのメモリ設定をゆとり設計にしたら、 落ち着…

FMS(Flash Media Server)4.5を構築してみたのでメモ

ストリーミングでモバイルコンテンツをつくってみよう!って企画があって Flash Media Server4.5を構築してみた。カメラ----エンコPC----配信サーバー----クライアント みたいな構成です。【エンコPCと配信サーバーのリストアップ】 1.Windows Media Encoder…

フォルダから全てのxlsファイルを読み込んで処理するVBAマクロ

EXCELで作られたアンケートがあって、集計がすごい手間どりそうだったので、 自動集計してみた。 前提 フォーマットをアンケート回答者に配布し、 意見を記入してもらう。 その後ファイルサーバーのある共有フォルダに提出してもらう。 フォーマットは以下の…

PHPでTwitterのbotを作ってみた

シンプルなやつね。 ある人が、あるキーワードを呟くとリプする。 作った理由 その人に自分でいちいち突っ込むのが面倒だったから コード

可変変数を使ったPOST取得

PHP

例えばこうPOSTしたとして <form method="POST" action="hogehoge.php"> <input type="text" name="naiyou"> <input type="submit"> </form> これで初期化できるんだね。 foreach($_POST as $k => $v) { $$k = $v; } echo $naiyou; extractだと一行か。 extract($_POST);でも加工したい時は不便かな・・・。 $$←これの可変変数っていう記述初めてしったし ($_POST as $…

SQL文生成時の可読性向上

PHP

sprintf使えば可読性あがるなーと思った。いままでこうベタ打ちしか考えてなかったけど $id = '123'; $sql = "SELECT * FROM employees WHERE id = " . $id . ";"; こうすれば見えやすいんだね $id = '123'; $temp_sql = "SELECT * FROM employees WHERE id …

モチベーションを保つ方法なんてない

後ろ向きなことを言いたいわけじゃなく。モチベーションを上げる為にはどうしたらいいかって、 今日いろいろ考えてみたんだけど。 モチベーションがあがったとしてもそれは一時的なもので、 保つすべはない、という考えに至った。 仕事はしているものの、 ま…